ラベル HDD の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル HDD の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012/04/09

[ HDDの追加 - CentOS ]

ext3でフォーマット

# mke2fs -j /dev/sdbx

ラベル割り当て

# e2label /dev/sdbx /work

ファイルシステムのチェック

# e2fsck /dev/sdbx

マウントポイント作成

# mkdir /work

fstabに追記する

# vi /etc/fstab
LABEL=/work /work ext3 defaults,noatime 1 2

2011/09/08

[NTFS Format]

-->Repository

# yum --enablerepo=dag install ntfsprogs fuse-ntfs-3g

・fdiskで領域のシステムIDを7に変更しておく
# mkntfs /dev/sdb1
# mount -t ntfs /dev/sdb1 /mnt/ntfs

2011/03/04

【エラーの出ているブロックを使用しないようにする】

エラー箇所の出力
# badblocks -vs -o hda1.bad.txt /dev/hda1

使用しないように反映
# fsck -l hda1.bad.txt /dev/hda1

2011/02/22

【HDD取り外し時のエラー】

HDDをはずして起動させようとすると
fsck.ext3: Unable to resolve 'LABEL=/xxxxx'
とでるので、割り当てていたマウントを削除させる必要がある

メンテナンスモードでは読み込み専用になっているので
マウントしなおしてからファイルを編集

書き込み可能で最マウント
# mount -o remount,rw /

対象の行を削除
# vi /etc/fstab